理学療法士の豆知識ブログ

理学療法士の豆知識をアウトプットするブログです。

上位交差性症候群,下位交差性症候群について

こんばんは。 今日は上位交差性症候群,下位交差性症候群について話していきます。 上位交差性症候群とは? 上位交差性症候群 いわゆる「猫背」といわれる姿勢のことです。機能解剖学では上位交差性症候群といわれます。 現代では,「スマホ病」,「パソコン病…

姿勢評価における共通点の見つけ方について

皆さん、こんにちは。 今日は姿勢評価についてお話をしていこうかと思います。 姿勢を見る際に着目点が少ない方が多い印象があります。 例えば歩行を分析する際に、 歩行見て、立位見て、足踏みを見て問題点を抽出し治療へ移る。このようなパターンが多い印…

ピラーティス:横臥位で行うエクササイズ

アップ&ダウン <筋の収縮・伸長> ・股関節内転筋・内旋筋群の伸張 ・大胸筋、小胸筋、広背筋の伸張(応用:肘関節支持) ・前鋸筋、外腹斜筋、内腹斜筋の強化(応用:前腕支持) ・中殿筋、小殿筋、大腿筋膜張筋の強化 フロント&バック 〈筋の収縮・伸長〉 ・…

ピラティス:プランクエクササイズ

プランク(レッグプルバック) 〈筋の収縮・伸長〉 ・股関節屈筋群の伸張 ・前鋸筋、外腹斜筋、(+内腹斜筋)の強化 ・大殿筋、ハムストリングス、脊柱起立筋の強化 ・大腿四頭筋の強化 ・股関節の分離運動 リバースプランク(レッグプルフロント) 〈筋の収縮・…

ピラティス:腹臥位エクササイズ

スワンプダイブ(修正) 〈筋の収縮形態〉 ・腹筋群、股関節屈筋群の伸張 ・僧帽筋中部繊維、下部繊維の筋力強化 ・前鋸筋、外腹斜筋、(+内腹斜筋)の筋力強化 ・脊柱起立筋、大殿筋、ハムストリングスの筋力強化 ・胸椎の分離運動、可動域向上運動 ・脊柱の可…

思考プロセスについて

みなさん、こんばんは。 今日は、リハビリの運動面ではなく考え方・思考についての話をしていきたいと思います。 まず、「思考プロセスの大前提」について話していきます。 1.もやもやをなくして明晰な思考を身につける 仕事やプライベートで悩みがあり、…

ピラティス:背臥位エクササイズ

ロールアップ 〈効果〉 ・広背筋、ハムストリングス、大殿筋の伸張性向上 ・腹筋群(特に腹直筋)の筋力強化 ・脊椎の可動域向上 レッグサークルズ 〈効果〉 ・ハムストリングス、股関節外旋筋群、腸脛靭帯、大腿筋膜張筋、大殿筋の伸張性向上 ・腸腰筋の筋力…

不良姿勢の特徴について

みなさん、こんばんは。 ゴールデンウイークは終わりまた日常生活が戻ってきました。 頑張りましょう。 本日は、立位における不良姿勢について簡潔に書いていきます。 まずは立位におけるニュートラルポジションの復習から。 理想的な姿勢 ・乳様突起が床と…

ブリッジ動作における評価について

みなさん、こんばんは。 今日は「ブリッジ」について記事を書いていこうかと思います。 臨床でもブリッジはよく治療で行うことがあると思います。 ただなんとなくブリッジを行っていることってありませんか? ブリッジ動作一つで評価にもなり治療にもなりま…

ニュートラルポジションについて

みなさん、こんばんは。 みなさんは姿勢評価を行うときはランドマークを利用することが多いと思います。 例えば、立位だと乳様突起-肩峰-大転子-外果など思いつく方が多いと思います。 立位にも姿勢が様々ありこの姿勢をみてぱっと弱化筋やアライメントのズ…

フットコアシステムについて

皆さん、こんばんわ。 今日は足部についての豆知識をお伝えします。 「フットコアシステム(foot core system)」 知っているようで知らないこの言葉。 簡単に言うと足部の内在筋についてのお話です。 フットコアシステムとは? 足部の安定化のためには、 ①パ…

初めまして。

理学療法を学んでるPTの1人です。インプット→アウトプットのための自己満足ブログです。